東京ガス

引用元:東京ガス 公式HP
(https://uchi.tokyo-gas.co.jp/)
大手都市ガスメーカーとして知られている東京ガスは、近年カス関連以外の事業にも注力しており、太陽光発電システムの設置工事もそのひとつになります。
ここでは、東京ガスの太陽光発電設備の特徴などを紹介していますので、導入を検討している方はぜひ参考にしてください。
東京ガスの太陽光パネル設置工事の特徴
個々の住宅に適したシステムを提案・設置
東京ガスでは太陽光発電の専門スタッフが在籍。依頼者一人ひとりの住宅の屋根形状や素材、方位などを確認し、電気の使用量や家族構成、ライフスタイルなどもヒアリングした上で、適したパネルのメーカーや設置枚数、システム構成などを提案できるとアピールされています。
蓄電池システムもワンストップで依頼可能
個人宅向けの蓄電池システムも取り扱っており、さらには遠隔制御によって蓄電池の方充電を調整するサービスも提供しています。既存住宅に太陽光発電を設置済の方はもちろん、太陽光発電と同時に設置したい方、これから新築住宅を建てる予定で太陽光発電と蓄電池をセットで導入したい方、いずれの要望にも対応可能としています。
東京ガスの太陽光発電の施工事例
※東京ガスの公式HPには個人宅向けの太陽光発電の施工事例は紹介されていませんでした。参考までに、同社が手掛ける大規模太陽光発電所の例をご紹介します。

https://www.tokyo-gas.co.jp/renewableenergy/solarpower/index.html
こちらは群馬県安中市の「安中市太陽光発電所」。関東エリアでは最大級となる発電容量63,206kWを誇っているとアピールされています。

https://www.tokyo-gas.co.jp/renewableenergy/solarpower/index.html
こちらは石川県羽咋市および志賀町で運営する太陽光発電所で、発電容量は羽咋市のものが2,746kW、志賀町のものが2,589kW。東京ガスが建設段階から計画に携わり、2019年12月に運転が開始されたと紹介されています。

https://www.tokyo-gas.co.jp/renewableenergy/solarpower/index.html
こちらは東京ガスのグループ会社が京都府綾部市で運営と保守を担っている発電容量4,872kWのシステム。東京ガスグループが培ってきたノウハウや知見を活かし、効率的や運営と保守を提供できるとアピールされています。
東京ガスの施工実績
東京ガスの公式HPには、太陽発電システムの施工実績に関する記載は見当たりませんでした。
東京ガスの口コミ
電気代が安くなったと実感
8月、9月の電気代は太陽光・蓄電池導入前の前年と比べて40~50%程度減った感覚があります。
引用元:東京ガス公式サイト(https://uchi.tokyo-gas.co.jp/solor/0122l)
停電時の愛犬のことを考えて導入
犬を飼っており、犬のための停電対策として太陽光と蓄電池を導入しました。災害のニュースを見て、犬がいると避難しづらいなと思ったのが導入のきっかけです。
引用元:東京ガス公式サイト(https://uchi.tokyo-gas.co.jp/solor/0122l)
補助金申請代行への対応
〇
東京ガスの基本情報
| 会社名 | 東京ガス株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区海岸1-5-20 |
| 電話番号 | 03-6838-9020 |
| 営業時間・定休日 | 月~土9:00~19:00/日祝9:00~17:00 |
| 公式HP | https://uchi.tokyo-gas.co.jp/solor |
東京ガスのまとめ
以上の通り、東京ガスはガス以外の事業にも力を入れており、なかでも太陽光発電は蓄電池とともにワンストップで対応できるというのが注目ポイント。また事前の節電効果シミュレーションも実施し、万一の際のトラブル対応やメーカー保証期間以内であれば無償交換などの制度も充実させています。さすがは大手都市ガスメーカーと言ったところではないでしょうか。
当サイト「ソーラースイッチ」では、都内の太陽光パネル設置業者41社を徹底調査。お得に設置するためにおすすめの業者を3社紹介しています。東京で太陽光発電に切り替えようとお考えの方は、ぜひ下記ページからチェックしてみてください。
太陽光パネル設置業者
東京都内にある太陽光パネル設置業者41社を徹底調査し、上記に示した「業者選びのポイント」2点をクリアしている、提案から施工まで一貫対応可能な3社を、詳しく紹介します。
提案と施工で会社が分かれていると、「契約時に聞いていたことと実際の施工内容が違う」といったことが起きたり、会社間での仲介手数料がかかったりします。電気代削減のシミュレーション通り、かつ最小限の費用で設置するには、提案から施工まで対応できる業者がおすすめなのです。
ここでは、3社それぞれがどんなご家庭におすすめか、またその理由を解説しています。
太陽光パネルを
後付けするなら
(https://www.energy-nikka.com/)
- リフォームのプロ(※)が施工するので、住宅が傷つかない
- 長く発電効率を保つための保証が充実、設置後も安心
オール電化に
切り替えたい
(https://www.sanyuu.com/)
- 太陽光パネルのほか、エコキュート・IHなども設置できる
- オール電化を体験できる展示相談会を随時実施
太陽光パネル
メーカーがある
(http://www.solar-heart.co.jp/)
- 10社以上の太陽光パネルを取り扱っている
- 屋根の形状や使用電力量に合ったメーカー・枚数を無料診断
※選定基準:Googleで「東京 太陽光発電 設置業者」(2023年5月19日)、アイタウンページで「太陽光発電 東京」(2023年8月1日)と検索し表示された、公式サイトのある業者41社すべてを調査。(東京に位置しない、施工エリアが明記されていない業者は除外)
プランニング・補助金申請代行・施工・アフターフォローまで、ワンストップで対応可能な業者3社を選定し、各社の特長別に紹介しています。

