武蔵ロジスティクス

引用元:武蔵ロジスティクス公式HP
(https://www.musashi-l.com/service/solar/)
武蔵ロジスティクスは1961年創業の会社です。太陽光発電と蓄電池を取り扱っています。武蔵ロジスティクスの太陽光発電設備の特徴などをまとめました。
武蔵ロジスティクスの太陽光発電サービスの特徴
運搬から設置後のトラブル対応まで一貫サポート
10年以上の豊富な実績があり※(2024年1月26日時点)、運搬から施工設置、保守メンテナンス、トラブルに至るまで、トータルサポートを提供しています。自社で運搬が可能なため、急なスケジュール変更にも柔軟に対応できますパネルや資材の一時保管や分割配送にも対応可能です。建物の修繕や塗装工事、一時的な撤去や再設置も請け負えます。
設置や売電に必要な電力会社への申請、補助金等の各種申請業務も代行可能です。また、 長期にわたって使用する太陽光発電だからこそ、保守メンテナンスやトラブルにも丁寧に対応します。モジュールや架台の施工状況、接続箱の内部や配線の固定状況、接続状況をチェック、さらにパワーコンディショナーの作動状況を点検。モジュールの洗浄、除草処理なども対応しています。
産業用にも対応できる技術力
ビルや工場の産業用にも対応できる施工技術力が強みのひとつです。戸建てやアパートなどの住宅の屋根にはもちろん、野立ての施工にも対応しています。野立ての際に必要な伐採や造成、建柱など一式での依頼が可能です。陸屋根から折板屋根、配管配線の新設、キュービクルの新設や改修など低圧、高圧にかかわらず対応できます。
規模に合わせた提案が可能な幅広い取り扱い
建物の面積や規模に合わせて太陽光発電システムを提案・販売できるよう、幅広いメーカーを取り扱っています。取り扱いメーカーは、ケー・アイ・エス、シャープ、パナソニック、京セラ、東芝、三菱電機、カナディアンソーラー、リクシル、ソーラーフロンティア。事前調査で提案した条件を元に地ならし、基礎作りを行ない、指定の場所へ架台と太陽光パネルの工事を行います。
武蔵ロジスティクスの蓄電池設備の施工事例
武蔵ロジスティクス公式HPに、家庭向けの施工事例が見当たりませんでした。(2023年8月23日調査時点)
武蔵ロジスティクス の施工実績
2024年2月20日時点で、公式サイトに記載がありませんでした。
武蔵ロジスティクスの口コミ
職人さんの雰囲気がいいです
作業も丁寧で、職人さん方の雰囲気もよく、現場の他社さんの作業スタッフからの受けもいいので、担当者としても安心して任せられます。重量物の搬入や重機作業といった専門分野を現場作業だけでなく、スケジュール作成も一緒に行ってくれます。
引用元:武蔵ロジスティクス公式サイト(https://www.musashi-l.com/service/voice/)
作業を一目見て信頼できると感じました
私はあまり、作業の現場を見たことが無かったのですが、熟練の職人の皆さまと、息のぴったり合った作業で、一目で信頼できる企業なんだと感じました。 今回はホームページを拝見し、依頼させていただきましたが、イメージ以上の高品質な仕事をしていただきました。
引用元:武蔵ロジスティクス公式サイト(https://www.musashi-l.com/service/voice/)
補助金申請代行への対応
〇
武蔵ロジスティクスの基本情報
| 会社名 | 武蔵ロジスティクス株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都大田区昭和島1-2-8 昭和島ロジテムセンター |
| 電話番号 | 03-5493-3000/0120-200-450(フリーダイヤル) |
| 営業時間・定休日 | 8:00~19:00(平日)※受付時間 記載なし |
| 公式HP | https://www.musashi-l.com/ |
武蔵ロジスティクスのまとめ
武蔵ロジスティクスは、太陽光発電システムや蓄電池のトータルサポートにおいて10年以上の実績がある会社です。お客様の要望や屋根の状態に合わせてプランを提案してもらえます。また、個人で行うことが大変な各種申請の手続きについても代行サービスがあり、プラン作成や施工、メンテナンスまで安心して依頼できる会社でしょう。
当サイト「ソーラースイッチ」では、都内の太陽光パネル設置業者41社を徹底調査。お得に設置するためにおすすめの業者を3社紹介しています。東京で太陽光発電に切り替えようとお考えの方は、ぜひ下記ページからチェックしてください。
太陽光パネル設置業者
東京都内にある太陽光パネル設置業者41社を徹底調査し、上記に示した「業者選びのポイント」2点をクリアしている、提案から施工まで一貫対応可能な3社を、詳しく紹介します。
提案と施工で会社が分かれていると、「契約時に聞いていたことと実際の施工内容が違う」といったことが起きたり、会社間での仲介手数料がかかったりします。電気代削減のシミュレーション通り、かつ最小限の費用で設置するには、提案から施工まで対応できる業者がおすすめなのです。
ここでは、3社それぞれがどんなご家庭におすすめか、またその理由を解説しています。
太陽光パネルを
後付けするなら
(https://www.energy-nikka.com/)
- リフォームのプロ(※)が施工するので、住宅が傷つかない
- 長く発電効率を保つための保証が充実、設置後も安心
オール電化に
切り替えたい
(https://www.sanyuu.com/)
- 太陽光パネルのほか、エコキュート・IHなども設置できる
- オール電化を体験できる展示相談会を随時実施
太陽光パネル
メーカーがある
(http://www.solar-heart.co.jp/)
- 10社以上の太陽光パネルを取り扱っている
- 屋根の形状や使用電力量に合ったメーカー・枚数を無料診断
※選定基準:Googleで「東京 太陽光発電 設置業者」(2023年5月19日)、アイタウンページで「太陽光発電 東京」(2023年8月1日)と検索し表示された、公式サイトのある業者41社すべてを調査。(東京に位置しない、施工エリアが明記されていない業者は除外)
プランニング・補助金申請代行・施工・アフターフォローまで、ワンストップで対応可能な業者3社を選定し、各社の特長別に紹介しています。

